「言葉が難しい」
「いっぱいありすぎる」
「遠い国のことすぎて、よくわからない…」
そんな声がきこえそうだけど、SDGsは、いま、世界中が協力することを求めあっている大切な目標なんだ。
一緒に勉強して未来を変えていこう!
授業は全4回!
毎回、SDGsの項目に関わるお話とSDGs17の目標を説明したビデオを見たあとは、一緒に自分にできることを考えていくよ。
大学生のお兄さん・お姉さんがサポートするから安心してね。みんなが1週間かけて見つけた自分でできるSDGsを発表してみよう!
ぜんぶ出席すると、SDGsの17項目全部を知ることができるよ!
ワークショップのあとは「自分だけのSDGs」ワークシートを1週間かけて作ってみよう!アクションの数がユニカセSDGsポイントになるんだ!
2回目以降はワークショップの中で発表タイムもあるよ。
SDGsを川柳にしてみよう!作ったらユニカセに送ってね!
投稿した数がポイントにもなるよ!
ワークショップは4回シリーズです。
4回すべてを受講すると修了証が発行されます。
1回からの受講も可能ですが、4回続けることで自分で考える習慣を身につけることができます。
※Peatixはイベント費用の決済サイトです。パソコン、スマートフォンなどからお申込みいただけます。ご利用の際にはPeatixアカウントを作成するか、Twitter/Facebook/Google/Appleアカウントでログインしてください。お支払いは各種クレジットカード、コンビニ・ ATM (ペイジー)・Paypal がお使いいただけます。
高校・中学・小学校への講演やビデオ授業を通して、諦めない姿勢や周囲への感謝を学び、恵まれない環境の子どもたちにエールを送るワークショップを開催しています。
(これまでの実施実績)
鎌倉女子大学高等部、カリタス女子中学高等学校、順天高等学校、第一学院柏校、柏市立中原中学校、など
2020年NHK-World “Side by Side”で特集
2017年内閣府主催「アジア・太平洋輝く女性の交流事業報告書」掲載2016年読売新聞「The Japan News」に特集掲載
2012年テレビ東京「世界の秘境で大発見!日本食堂」で特集
2012年8月:日本テレビ「24時間テレビ」で特集
2020年NHK-World “Side by Side”で特集
2017年内閣府主催「アジア・太平洋輝く女性の交流事業報告書」掲載2016年読売新聞「The Japan News」に特集掲載
2012年テレビ東京「世界の秘境で大発見!日本食堂」で特集
2012年8月:日本テレビ「24時間テレビ」で特集